
運営費ってどれくらいかかるの?
こんな疑問にお答えします。

ブログ開設に当たって最低限必要なサーバー代や独自ドメインについてご説明します。
まず前提ですが、僕はブログで収益化を狙っていくにはWordPressブログをお勧めしています。
メモ
有料のWordpressブログと,無料で運営可能なはてなブログ、
そのどちらが収益化に優れているかということを
実際の体験も踏まえてこちらで検証しました。
まだ迷っている方は是非ご覧になってください。
それでは早速みて行きましょう!
もくじ
WordPressブログ開設に最低限必要な費用

WordPressブログ開設に最低限必要な金額は以下の2点です。
- サーバー代 約700〜1,500円(税別)
- ドメイン代 約15,000円(税別)
- 合計 約16,000円(税別)
ここまでみて、なんだ思ったより安い!
と思えた方は最後まで読まなくてもOKです。
下記の記事ですぐにWordPressブログを開設して行きましょう!

もう少し詳しく聞きたい!という方も、
これからそれぞれの金額の根拠について順に説明していきます。
※注意:サーバーとドメインの登録は手順を踏んで行う方が間違いがありません。
サーバー代とドメイン代の取得を早速行いたい方は、
こちらの記事にWordPressブログ開設方法を紹介していますので手順に従って進めてください。
WordPress開設経費1:サーバー代 約15,000円

ここでいうサーバー代とはサーバーのレンタル代金のことです。
要はインターネット上に自分のサイトを置く場所(土地)を提供してくれるサービスのことです。
世の大半のブロガーが契約しているエックスサーバーの料金体系を見てみましょう。
3ヶ月 | 3,000円 | 1,200円×3ヶ月 | 6,600円(税込7,260円) キャッシュレスなら363円相当還元 |
---|---|---|---|
6ヶ月 | 3,000円 | 1,100円×6ヶ月 | 9,600円(税込10,560円) キャッシュレスなら528円相当還元 |
12ヶ月 | 3,000円 | 1,000円×12ヶ月 | 15,000円(税込16,500円) キャッシュレスなら825円相当還元 |

年間15,000円のプランを選択しています。
WordPress開設経費2:ドメイン代 約760〜1280円

ドメインとは、みなさんおなじみの「○○○.com」などの文字列のことです。
サーバーが家でいう「敷地」であれば、こちらのドメインはネット上での「住所」のような役割を持っています。
ドメイン登録は「お名前.com」が最もポピュラーですのでそちらをみて行きましょう。

個人でブログを始める分には一番左の「.com」を採用するのが普通です。
価格は「760円」とありますが、2年目以降は「1,280円/年」となります。

個人が副業でブログを運営するなら「.com」一択でOKです。
WordPress開設経費合計:約16,000円程度

以上がWordPressブログ開設に必要な諸経費です。
これ以後は基本的には無料でブログ運営は十分可能です。
こちらにブログ運営に欠かせない無料ツールを掲載しておきますので
WordPressブログを導入した際は是非、使ってみてください。

僕はブログを初めてしばらくは無料ツールのみでブログ運営してきましたが
ブログに慣れてきて、もっと本気で稼いで行きたければ
有料テーマや順位検索ツールも揃えていくことをお勧めします。
まとめ

如何だったでしょうか。
今回はWordPressブログ開設にかかるコストについてみてきました。
どんなビジネスにも初期投資はつきものですが
ブログの魅力はその初期投資が格安であることがその最大の魅力でしょう。
それでも年間1万5000円という値段が、少し割高に感じられる方は
ASPサイトを活用した「セルフバック」という機能をお勧めします。
「セルフバック」を使えばリスクなしで
WordPressブログ開設にかかったコストを回収できるのでお勧めです。
今回は以上です。ご覧頂きありがとうございました。