
VODって多すぎてよくわからない。
どのサービスが自宅映画にはおすすめなの?
こんなお悩みを解決します。
本記事の信憑性
この記事を書いている僕は5年以上、
年間50本以上はVODを利用して自宅で映画を観ています。
ご紹介するVODサービスは僕自身も使ってみています。
結論

動画配信サービス選びで失敗したくない人には
【U-NEXT】がおすすめです。
後ほど詳しく紹介しますが、
タイトル数も豊富で、無料登録で600円分のポイントに加え、
雑誌読み放題+コミックも楽しめるので、迷ったらU-NEXTに登録しておけば損はありません。
本記事の内容
それでは早速いってみましょう!
もくじ
自宅で映画見放題|動画配信サービス7社ランキング

オススメ度 | 無料期間 | 動画数 | 月額料金 | |
第1位![]() U-NEXT | ★★★★★ | 31日間 | 200,000本以上 | 1,990円(税抜) |
第2位![]() Prime video | ★★★★★ | 30日間 | 64,000本以上 | 年4,900円(税込) 学生は年1,990円(税込) |
第3位![]() dtv | ★★★★★ | 31日間 | 120,000本以上 | 500円(税抜) |
第4位![]() hulu | ★★★★☆ | 14日間 | 50,000本以上 | 933円(税抜) |
第5位![]() Netflix | ★★★★☆ | 初月無料 | 10,000本以上 | 1,450円(税抜) |
第6位![]() FODプレミアム | ★★★☆☆ | 1ヶ月間 | 20,000本以上 | 888円(税抜) |
第7位![]() Tsutaya TV | ★★★☆☆ | 30日間 | 8,000本以上 | 933円(税抜) |
※2020年4月現在の情報です。
上記の7サービスについて、これから順番にご紹介していきます!

期間中に退会すれば料金は一切かからないので
気になったものは登録しておいて損はありません。
動画配信サービス第1位:U-NEXT

無料期間 | 31日間 |
配信動画数 | 200,000本以上 |
利用料金 | 1,990円(税抜) (毎月のポイントで実質790円) |
視聴可能端末 | スマホ、PC、TV、PS4、Vita |
オススメ度 | ★★★★★ |
U-NEXTの特長
- 動画配信数が業界No.1
- 洋・邦問わず、新作配信が早い
- 毎月1200円分のポイントが貰える
- 男性向けコンテンツも視聴可能
U-NEXTは僕が最もおすすめする動画配信サービスです。
-
-
U-NEXTのメリット、口コミ、無料体験、解約方法を利用者が解説
続きを見る

他社で扱っていない作品もだいたいはU-NEXTで取り扱っています。
動画配信サービス第2位: prime video

無料期間 | 30日間 |
配信動画数 | 64,000本以上 |
利用料金 | 年4,900円(税込) 学生は年1,900円(税込) |
視聴可能端末 | スマホ、PC、TV、PS4、Wii U |
オススメ度 | ★★★★★ |
prime videoの特長
- 月額410円の超破格サービス
- Prime Musicで100万曲以上を楽しめる
- Amazonのお急ぎ便・指定便が使い放題
- Kindleの電子書籍が読み放題になるPrime Readingもついてくる
PrimeVideoは、Amazonユーザーにはお得なお急ぎ便と指定便が使えます。
更に月額計算410円(学生なら月額159円の超ハイコスパ)で
電子書籍や音楽まで楽しめるので、正直VOD目的以外のメリットが多すぎるので、
登録しておいて損はないサービスです。
-
-
prime videoレビュー|感想や口コミ,デメリットまで解説
続きを見る
動画配信サービス第3位:dtv

無料期間 | 31日間 |
配信動画数 | 120,000本以上 |
利用料金 | 月額500円(税抜) |
視聴可能端末 | スマホ、PC、TV |
オススメ度 | ★★★★★ |
dtvの特長
- 月額500円!コストパフォーマンスの高さ
- 12万点以上の豊富なコンテンツ
- 邦画、ドラマなどの国内作品が充実
dtvはNTTドコモが運営する動画配信サービスです。
何と言っても12万以上の膨大なコンテンツを
ワンコインで楽しめてしまうコスパの高さが魅力です。
-
-
NETFLIXのメリット・デメリットを利用経験者が紹介
続きを見る
動画配信サービス第4位:hulu

無料期間 | 14日間 |
配信動画数 | 50,000本以上 |
利用料金 | 月額933円(税抜) |
視聴可能端末 | スマホ、PC、TV、PS4、PS3、WiiU |
オススメ度 | ★★★★☆ |
huluの特長
- サ−ビス内全作品見放題
- 海外ドラマが充実
- 韓流・国内ドラマも充実
huluは、ドラマ系作品の取り扱いが豊富です。
作品数はやや少なめですし、新作も配信されませんが、
価格面ではU-NEXTの半額ですし、ドラマ好きには必見です。
-
-
Hulu(フールー)レビュー|口コミ・デメリット・登録方法解説
続きを見る
動画配信サービス第5位:NETFLIX

無料期間 | 初月無料 |
配信動画数 | 10,000本以上 |
利用料金 | 月額1,450円(税抜) |
視聴可能端末 | スマホ、PC、TV、PS3、PS4、Wii U、Xbox360、Xbox One |
オススメ度 | ★★★★☆ |
NETFLIXの特長
- オリジナル作品のクオリティが高い
- 海外作品が豊富
Netflixは取り扱いコンテンツ数は少ないものの、
「全裸監督」や「アイリッシュマン」など、
Netflixオリジナルコンテンツはとても質の高い作品が多く、根強いファンも多いですね。
-
-
NETFLIXのメリット・デメリットを利用経験者が紹介
続きを見る
動画配信サービス第6位:FODプレミアム

無料期間 | 1ヶ月間 |
配信動画数 | 20,000本以上 |
利用料金 | 月額888円(税抜) |
視聴可能端末 | スマホ、PC |
オススメ度 | ★★★☆☆ |
FODプレミアムの特長
- 往年のフジテレビのドラマが見れる
- 月額888円と比較的低価格
- 登録すると雑誌や漫画も視聴可能
- 有料コンテンツ視聴に使えるポイントが毎月1300ポイント付与される
FODのはフジテレビが運営するVODサービスです。
「東京ラブストーリー」をはじめとした
フジテレビ往年の名作ドラマの視聴が月額888円という低価格で利用できます。
-
-
FODプレミアムのメリット・デメリット・口コミを解説
続きを見る
動画配信サービス第7位:TSUTAYA TV

無料期間 | 30日間 |
配信動画数 | 8,000本以上 |
利用料金 | 月額933円(税抜) |
視聴可能端末 | スマホ、PC,Google |
オススメ度 | ★★★☆☆ |
TSUTAYA TVの特長
- アニメコンテンツが豊富(ドラゴンボール・スラムダンク等は全シリーズ全話見放題)
- 邦画のコアなB級作品が揃っている
- グラビアやアダルト作品が視聴可能
TSUTAYA TVはネット口コミはあまり良くはありませんが、
アダルトコンテンツやアニメに力を入れていて、ニッチなB級作品も楽しめます。
-
-
TSUTAYA TVのメリット・デメリット・口コミ・登録方法を解説
続きを見る
しかも、毎月1000ポイント近く付与されて新作も楽しめるので、
男性やコアな映画好きには意外とおすすめできます。
動画配信サービスを選ぶコツ:迷ったらU-NEXT

動画配信サービスを選ぶコツは以下の3つです
- 作品数は多いかどうか
- 見放題や雑誌、漫画などその他のコンテンツも充実しているか
- 無料トライアル期間は長いか
VODサービスは、なかには課金しないと見れない作品もあったりしますし、
自分のみたいものや、新作がシーズンで見れなかったりもします。
また、できるだけ無料期間中にたくさん見たほうがお得なので、
そういった意味でも、上記3つのカテゴリでつぶしていくと、
おすすめは、U-NEXTになってきます。

バランスの良いU-NEXTに登録しておくと損はありません。
まとめ

自分にあった動画配信サービスを選ぶのはやや難しいかもしれませんが、
どの動画配信サービスも無料トライアルができます。
まずは無料で自分に合ったVODサービスをみつけましょう!
\ VODサービスに迷ったら、U-NEXT /