
こんな疑問にお答えします。
本記事のライター

本記事の内容
- 副業月収20万円の打分け
- 副業月収20万円達成のためのポイント
- 副業で20万円以上稼いだときに気をつけたいこと
結論
結論から言うと、月収20万円の主な柱はクラウドソーシングと当ブログの広告収入によるものでした。
この記事ではそんな2つの副業と、20万円達成のポイントを振り返っていきたいと思います。
関連記事
クラウドソーシングとブログを使った副業についてもっと手早く知りたいという方はこちらの記事もおすすめです。
-
-
クラウドソーシングとは?|メリット/デメリット/はじめ方を解説
続きを見る
-
-
【ブログで収益を得る方法】アドセンスとアフィリエイトを使って稼ぐ
続きを見る
もくじ
副業月収20万円の内訳

さっそくぼくが月20万円の副収入を達成した2つの収入源についてその内訳と合わせて見ていきたいと思います。
- クラウドソーシング:15〜20万円/月
- ブログ:1〜5万円/月
クラウドソーシング:月15〜20万円

クラウドソーシングは案件にもよりますが、一件あたり3〜5万円程度の報酬のものをメインで受注しています。
例えば5万円の案件を月に4件、(だいたい週に一案件ペース)で受注すると月20万円達成は可能です。

僕の場合は専門スキルを生かしてCADやCGパースの作成、建築設計業務を請け負っているので、
上記のような比較的高い報酬で仕事を受注できています。
-
-
建築・パース副業の始め方と手順【月5万円の副収入を目指す】
続きを見る
特にライティングなどの敷居が低いお仕事はそれだけ受注も容易ですが、単価がやすいのがネックになってきます。
個人的にはクラウドワークス、ランサーズ、スタジオアンビルトあたりをよく使っています。
-
-
クラウドワークスで建築副業|口コミから登録方法まで解説
続きを見る
-
-
在宅副業|おすすめクラウドソーシング5社
続きを見る
それぞれ特色はありますが、基本は自分の条件に合致する案件があるクラウドソーシングサービスを
その都度ローテーションで使っていくようなイメージです。
クラウドソーシングは登録料や月額料金など一切かからなず、報酬が発生したときのみ利用手数料が天引きされるシステムなので
まずはサクッと複数社登録しておいて損はありません!
ブログ:月1〜5万円
ブログの広告収入で現在は月1〜5万円程度は自動的に入ってくるようになっています。
-
-
サラリーマン建築家の僕が副業にブログを選んだ理由
続きを見る
とはいえ、はじめて半年間はずっと0円更新が続きましたし、ほぼ一年運営を続けた今でも、
月によっては1万円を切る収入となる月もあります。
こちらは単純に労働時間と報酬が比例しないのでコントロールすることは難しいですが
続ければ続けるだけドメインパワーや、記事の本数も増えるので、長期的な視点で取り組むにはうってつけです。
副業目的でブログを始めたい!という方にはWordpressブログを推奨します。
解説方法はこちらにまとめていますのでまだの方はぜひ参考にしてみてください!
-
-
0からWordPressブログを始める方法【初心者も失敗しない5ステップ解説】
続きを見る
副業月収20万円達成のためのポイント

普通のサラリーマンであるぼくが本業のかたわら、いかにして副業で月20万円を稼いでいるのかについて
そのポイントをいくつかご紹介していきます。
- スキマ時間を活用
- 継続する
- スキルは走りながら身につける
- 楽しむ
- 小さな目標を立てる
- 基本は即レス
- 睡眠時間は削らない
それでは早速いってみましょう!
①スキマ時間を活用
言わずもがなですが、本業や学業がある方はそちらの時間を犠牲にすることがとても難しいですよね。
ぼくも以前はそうだったのですが、1日のスキマ時間を見直すと結構な作業時間が確保できました。
-
-
限られた副業時間を有効に使う7つの方法
続きを見る
時間がない!と嘆く前に、自分の1日のスケジュールを書き出すところからスタートしてみてください。
②継続する
何事もそうですが、大切なのは続けることですね。
副業は結果が出ず、挫折することもありますが、実はその経験そのものが自分の財産になるのが最大の旨味だったりします。
-
-
建築副業|ブログが続かない7つの理由【解決策あり】
続きを見る
ぼくもブログをはじめてはじめの半年は全く成果がでませんでしたが、反面泥臭く粘って成果を出すに至ったときには喜びもひとしおでした。
③スキルは走りながら身につける
よく、副業を始めるための準備ですでにあきらめモードになってしまう方もいますが、
実は副業に準備はほとんど必要ありません。知識も経験も、やりながら身につけていくのです。
-
-
【目指せ月10万】今日から始める建築×在宅副業10選|必要ソフトやスキルも解説
続きを見る
失敗しないようにするには準備が必要なのは言うまでもありませんが、副業は本業と同じで
失敗から学ぶスタンスで始めていけば自ずとスキルも身についていきます。
④楽しむ
続けるためには自分自身が副業を楽しむことが重要。
自分の得意分野や好きなことを中心に広げていくことが副業成功の鍵です。
ブログなんかは特にそうで、自分の好きなコンテンツ=専門性の高いコンテンツこそが
Googleの検索アルゴリズムでも評価されるくらいです。
⑤小さな目標を立てる
理想が高すぎて自分の失敗を受け入れることができない人は、ハードルをぐっと下げてみるといいでしょう。
例えばブログを毎日更新しよう!と意気込んだものは言いものの、どうしても1日だけ疲れて更新できなかったりすると
自己嫌悪でそこから更新がパタリと止まってしまうという方も多いかと思います。
逆に1日100文字なんでもいいから記事を書く、あるいは修正する。などの現実的な目標を立てて行くほうが続きやすいです。
⑥基本は即レス
これは返信に限った話ではありませんが、副業も、基本は本業と同じで
基本は諸問題をその場で問題を解決したり、絶えず手を止めずに仕事を回していく感覚が重要になります。
なぜなら副業とは、限られた時間でやるものなので、悩んで返信やタスクを先延ばしにしている時間のほうが勿体ないのです。
⑦睡眠時間は削らない
健康に支障が出てしまうのは、最も避けたいリスクのうちの一つですね。
睡眠時間や、本業の時間を削ってまで副業にのめり込んでいる方はちょっと注意が必要です。
副業月収が20万円を越えたら気をつけたいこと

副業で目安としては年間20万円を越えると確定申告をしなければなりません。
確定申告には、確定申告書類作成ソフトの会計freeeがとても便利なので
20万円を超えそうな方は登録しておくことをおすすめします。
-
-
【副業の基本】確定申告の方法/おすすめは「freee」
続きを見る
ちなみに、20万円を超えて本格的に稼いでいきたい方は個人事業主になるという選択肢もあります。
個人事業主になるには開業届が必要です。個人事業主ってそもそも?という方はこちらをどうぞ。
-
-
副業会社員は個人事業主になるべき?メリット・デメリットを解説
続きを見る
提出には開業フリーというソフトが便利です。
まとめ

僕自身副業を始めた当初は毎月に20万円もの副収入を得られるなんて思ってもみませんでした。
ですが、はじめの一歩を踏み出して、こつこつ続けていけば誰にでもチャンスはあるということを身を持って実感しました。
忙しい業界に従事されている方こそ、実はやらなくてもいいタスクに時間をかけすぎていたりもしますので
ぜひ自分の1日をこの機会に振り返って、スキマ時間を自分のための有意義な時間に使えるといいですね。
関連記事
-
-
【ブログ収益化に必須】定番ASP 5選+おすすめ
続きを見る
-
-
在宅副業|おすすめクラウドソーシング5社
続きを見る
-
-
ブログVSクラウドソーシング|副業にはどっちがいい?
続きを見る