
こんな疑問にお答えします!
本記事の内容
- Mayaのメリット・デメリット
- Mayaの口コミ
- Mayaの無料体験方法
結論
Mayaは、映像表現ならほぼなんでもできるハイエンド3DCGツール。
特にハリウッドをはじめとする映画業界やアニメ、ゲーム業界ではよく用いられています

\ 30日間の無償体験、学生・教職員は1年間無料/
関連記事
Mayaはよく、同じAutodesk製品の3DSMAXと比較されることが多いので
こちらの記事も合わせて読んでおくと便利です。
-
-
3dsMAX(マックス)特徴やデメリット・口コミまとめ
続きを見る
もくじ
Maya|マヤとは

運営 | Autodesk |
リリース | 2005年 |
開発国 | アメリカ |
MayaはAutodesk社による3DCGソフト。
ハリウッドをはじめとするVFX、映像業界では圧倒的シェアを誇っています。

\ 30日間の無償体験、学生・教職員は1年間無料/
Mayaのデメリット

ここからはMayaのデメリットを一つずつみていきます。
Mayaのデメリット
- 維持費がかかる
- 操作には慣れが必要
- プラグインが限られている
維持費がかかる
1ヶ月 | 1年 | 3年 |
¥34,100/月 | ¥22,734/月 (¥272,800) | ¥20,473/月 (¥737,000) |
Mayaには永久ライセンスはなく、1ヶ月、1年、3年単位のサブスクリプション方式。

30日間の無料体験や、学生・教職員は1年間の無償利用が可能なので、
本購入前に利用してみることをおすすめします。
\ 30日間の無償体験、学生・教職員は1年間無料/
スクリプト作成に知識が必要
これはどのソフトにも言えますが、Mayaは、概して3DSMAXに比べて難しいということが言われています。

動画やUDEMYを利用して基本操作やわからないところをおさらいしたら、
あとは自分で数をこなして練習していくことが大切です。
-
-
UdemyがCADや3Dなど建築ソフト独学におすすめな理由|メリット+デメリット解説
続きを見る
プラグインは限られている
後述しますがスクリプトによるカスタマイズが可能な反面、
利用できるプラグインの数は3ds Maxよりも限定的です。
Mayaのメリット

ここからはMayaのメリットについて見ていきたいと思います。
メリット
- 映画、ゲーム業界等CGデザイナーのシェアが高い
- MEL(スクリプト)によるカスタマイズが可能
- プリセットが豊富
- 実写映像やVFXとの相性が良い
- Macでも利用可能
\ 30日間の無償体験、学生・教職員は1年間無料/
映画、ゲーム業界御用達の3DCGソフト
Mayaはアニメーションや映像制作の第一線でも使用されています。

こちらの記事ではスターウォーズ劇中の飛行船「ミレニアム・ファルコン」
のモデリングを手掛けた成田昌隆氏が当時の制作の裏側や、使用ソフトMayaについて語っています。
Mayaを使いこなせれば、映像方面の就活には有利ですね!
\ 30日間の無償体験、学生・教職員は1年間無料/
MEL(スクリプト)によるカスタマイズが可能
Mayaの醍醐味はこのMELというスクリプトのカスタマイズ。
ほとんどの操作はこのMELによって担われているので、スクリプトコードが書けると、
自分が実現したい機能をどこまでも拡張できる、無限の可能性を秘めています。
プリセットが豊富
Mayaは、プラグインは少ない分、アニメーション、エフェクトなど初期から使えるツールセットが豊富。
基本性能だけでも、十分に見応えあるアニメーションの設定やエフェクトが可能です。
\ 30日間の無償体験、学生・教職員は1年間無料/
実写映像との相性が良い
MAYAの強みといえばCGを実写に合成できるVFX技術に優れています。
(VFX:Visual Effects。視覚効果のこと)
この点、映像業界ではMAYAが、多数のシェアを締めているのです。
Macでも利用可能
3DSMAXではWindowsのみのサポートでしたが、
MAYAはMacでも利用可能なので、ぼくのようなMACユーザーにもありがたいところ。
\ 30日間の無償体験、学生・教職員は1年間無料/
Mayaの口コミ

ここからはMayaの口コミについて見ていきます。
Mayaの悪い口コミ
Mayaの悪い口コミをまとめるとこんな感じ。
- 落ちることがある
- コストが高い
- スクリプトは難しいが時間をかければ可能
Mayaのいい口コミ
Mayaのいい口コミをまとめるとこんな感じ。
- 業界トップシェアなので、Mayaができると転職、就職に有利
- 中・大規模案件に有利
- Mayaをやっておくと他のソフトでも操作の融通が効く
\ 30日間の無償体験、学生・教職員は1年間無料/
Mayaの無償体験版ダウンロード

Mayaでは30日間の無償体験と、学生教職員なら、1年間の無料体験が可能。
無償体験版のダウンロードは下記の3ステップです。
- Autodeskでアカウントの作成(学生、教職員は学生教職員アカウント)
- Mayaのインストーラをダウンロード、インストール
- Autodeskライセンスの認証
\ 30日間の無償体験、学生・教職員は1年間無料/
まとめ:まずはMayaの無料体験からはじめよう

Mayaは日本をはじめ世界でも主流のCGソフト。映画業界で
CGデザイナーを目指すなら習得しておいて損はありません。
学生・教職員版や無料体験を有効に使った、お得なトライアルからはじめてみましょう!
\ 30日間の無償体験、学生・教職員は1年間無料/