
あまり聞き覚えのないこちらの言葉について、現役建築家のぼくが解説します!
本記事の内容
- エキュメノポリスとは
- エキュメノポリス提唱者
- エキュメノポリスが出てくる映画
この記事をよめば、明日使える建築・映画雑学が身について、もっと建築が楽しくなりますよ!
建築×映画 用語解説記事
-
-
メガストラクチャーとは?用語/実例解説+関連映画11選紹介
続きを見る
-
-
アーコロジーってなに?用語解説+おすすめ映画5本を建築家が紹介
続きを見る
エキュメノポリスとは

エキュメノポリス(Ecumenopolis)とはSFなどによく出てきますが、
地球全域を覆い尽くすほどに拡大した世界都市のことを指します。
もともとは、都市の拡大が地球全域に達し安定化した静的状態にいたる道すじについて
ギリシャの建築家ドキシアディスによって唱えられたところを端緒としています。

現段階ではあくまでも概念であるということになりますね。
世界都市=メガシティの概念とも異なります。
メトロポリス→メガロポリス→エキュメノポリス
こちらの記事によると
二〇世紀が大都市(メトロポリス)→超大都市(メガロポリス)への課程だったとすると
二一世紀は世界都市エキュメノポリスへの段階表現に位置づけられるという見方もあるようです。
エキュメノポリス提案者ドキシアディス
生/没年月日 | 生:1913年5月14日 没:1975年6月28日(62歳) |
出身 | ギリシャ |
代表作品 | 都市計画:イスラマバード,リヤド等 建築:TSCダッカ大学等 |
ドキシアディスは、都市計画を主な活動のフィールドとした建築家です。
エキュメノポリスの他にもエントピアや、ekistics(人間居住科学)を提唱したことでも知られています。
ドキシアディスの影響
都市から建築まで、様々なスケールの計画を手がけていたようです。
中近東諸国の都市計画を手がける一方で、
エキュメノポリスや前述のエントピアなど、独自の都市理論を発表しながら、
近代都市の進化を推進し、世界の都市計画勧に影響を与えた1人だと言えます。
ドキシアディスの仕事①:イスラマバード
パキスタンの首都イスラマバードの都市計画を手掛けてたのはドキシアディスでした。
イスラマバードはマルガラという丘陵を頂点に見立てた三角形の都市で、
その中に京都の碁盤の目のような道路と街区が計画されています。
ドキシアディスの仕事②:ダッカ大学 TSC
数は少ないものの、建築プロジェクトもいくつか実現しています。
ドーム型のコンクリートシェルに、レンガがあてこまれた造形は
とても一般的なバングラデシュの建築らしいです。
僕はダッカには数回行ったことがあるので、そこで見た建築についてはこちらにまとめています。
映画に見るエキュメノポリス:スターウォーズ「コルサント」
スターウォーズのエピソード2,3がメイン舞台のコルサントは、
惑星全域が都市で埋め尽くされています。
コルサントの建築考察などはこちらの記事で考察していますのでぜひ御覧ください。
-
-
スター・ウォーズ建築9選|映画好き建築家が解説
続きを見る
スターウォーズを自宅で楽しむならU-NEXTかDisneyDeluxeがおすすめ
詳しくはこちらの記事で解説していますが、
どちらも1ヶ月無料体験がありますので、迷ったら登録しておいて損はありません。
-
-
スター・ウォーズ無料視聴|おすすめはU-NEXTかディズニーデラックス
続きを見る
まとめ

エキュメノポリスは、地球を覆い尽くす世界都市のことで、
都市計画からスタートした概念であることが分かりましたね。
今回ご紹介した映画も合わせて知っておくと、ネタになるかと思います。
当ブログでは、他にも映画好き建築家の僕が
独自の視点でおすすめ映画を解説しています!
建築×映画関連記事
-
-
ブレードランナーの都市デザイン「シド・ミード」が携わった映画作品8選
続きを見る
-
-
スター・ウォーズ建築9選|映画好き建築家が解説
続きを見る
-
-
映画「軽蔑(1963)」ゴダールとマラパルテ邸|魅力を建築家が解説
続きを見る
自宅映画におすすめなVOD
自宅で映画を楽しむならU-NEXTかPrimeVideoがおすすめです。
詳しくはこちらの記事でも解説していますのでぜひ御覧ください。
-
-
【比較】VOD7社|自宅映画おすすめ1位はU-NEXT
続きを見る
-
-
U-NEXTのメリット、口コミ、無料体験、解約方法を利用者が解説
続きを見る
どちらも初月登録無料で、無料期間中の退会で
料金0円で映画を見放題できるのでまずは登録しておいて損はありません!