
メリットやデメリット、実際の口コミを知りたい
こんな疑問にお答えします!
本記事の内容
- デジハリとは?
- デジハリオンラインでadobeソフトを購入する!メリット・デメリット
- デジハリオンラインでadobeソフトを学んだ実際の口コミ
結論
Adobeソフトを格安購入+すぐに使いたいなら、デジハリはうってつけ!
なぜなら一般的にスクール経由でAdobeを購入すると他校は数日~1週間かかってしまうのですが、
デジハリなら最短5分、即日でAdobeCCが使用できるんです!
料金も学生以外の方が買うなら基本的に一番安く、ライセンス1年+3ヶ月の受講期間を日割りにすると
なんと1日444円なので、毎日一食分自炊すれば問題なしですね!

デザイナーならイラレやフォトショが使えないと仕事にならないので習得は必須。
更に、Adobeが使えると自分で資料やイラストも作成できるので、どんどん表現や仕事の幅も広がります!
\AdobeCC1年無料+Adobeの基礎を3ヶ月(444円/日)で習得/
もくじ
デジハリとは?

デジタルハリウッド(通称デジハリ)は、プログラミングやADOBEソフトといったプロのクリエイター養成を目的とした社会人学専門スクールです。
卒業生は10万人を超え、実校舎での指導とは別に、PCさえあればどこでも学習ができる後述の
「デジハリ・オンライン」の受講生も年間25,000人を超える業界の超有名スクールです。
デジハリ・オンラインとは?
デジハリには「デジハリ・オンライン」という通信講座専門のスクールがあります。
コロナの影響もあって、実校舎で学ぶのはちょっと。。という方でも安心ですね。ここでは簡単にデジハリ・オンラインの特徴をまとめておきます。
デジハリオンラインの特徴
- PCひとつあれば受講可能
- 受講者のほぼ半分が、本職のある正社員
- WEBデザイン・3DCG・プログラミングなど多様なコースを受講可能
ここではざっと紹介しておくにとどめますが、とにかく本職のあるサラリーマンでも学びやすいのがポイント。
PCひとつあれば一つで手軽に始められてコスパも良心的なので、未経験でも安心して学びやすいですね。
\AdobeCC1年無料+Adobeの基礎を3ヶ月(444円/日)で習得/
デジハリ|Adobeマスター講座の内容

デジハリのAdobeマスター講座には次のものが含まれています。
講座の内容
- AdobeCC学生・教職員版ライセンス(1年)
- 63時間分のオンライン動画教材(1ヶ月)
- 課題添削期間(2ヶ月)
AdobeCC学生・教職員版ライセンス(1年)
こちらの講座のメリットはなんと言ってもAdobeCCを格安で購入できる点です。
Adobeの公式HPでAdobeCCを購入したときと比較してみるとその差は歴然。なんとほぼ半額で購入できるのです!
AdobeCCの購入価格比較
デジハリAdobeCC講座での購入 | Adobe公式HPからの購入(個人) |
年間39,980円(税込)+教材付き | 74,976円(税込) |
これは、デジハリが「プラチナスクールパートナー」にAdobeに認定されていて、
実はAdobeCCを学割で提供できているからなのです。
\AdobeCC1年無料+Adobeの基礎を3ヶ月(444円/日)で習得/
63時間分のオンライン動画教材(1ヶ月)
AdobeCCを学割で買えるだけでなく、以下のソフトの動画教材も講座にはついてきます。
- Illustrator/Photoshop
- HTML/CSS/Dreamweaver
- After Effects/Premiere
- Flash/ActionScript
課題添削期間(2ヶ月)
講座を通じて作成した課題は、2ヶ月限定ですが講師からのフィードバックを得ることができます。
\AdobeCC1年無料+Adobeの基礎を3ヶ月(444円/日)で習得/
デジハリでadobeソフトを学ぶデメリット

デジハリでAdobeソフトを学ぶデメリットももちろん存在します。
特に「AdobeCCを購入する」という観点に立ったときに、チェックしておくべき項目が下記のように出てきます。
デジハリでAdobeを学ぶ/購入するデメリット
- Adobeソフトを使用できるのは2台まで。
- キャンセル不可。
- 法人版の購入はできない。
- 操作やソフトへの質問などはできない
デメリット①Adobeソフトを使用できるのは2台まで。
もし複数台でAdobeソフトを使用したいと言う方がいればデジハリでの購入だと
学生版ライセンスでの利用となり、これは複数台のマシンでAdobeCCを使うことができません。
といっても、個人利用に限る方ならそこまで問題でもないですね。
デメリット②キャンセル不可。
デジハリでのAdobe購入はキャンセル不可なのがネックです。
もし、はじめて使うから、お試しでつかってみたいだけ。。という方は、
Adobe公式HPからの購入をお勧めします。14日間ならキャンセル可能で無料で使い放題ですし、セール期間中なら安くで購入も可能です。
購入や、キャンセル方法についても下記の記事で詳しく解説しています。
-
-
おすすめAdobeソフト5選|無料体験+解約方法も解説
続きを見る
デメリット③法人版の購入は不可。
企業などの団体でAdobeを利用する場合は、法人版を購入するほうがコストも割安で、容量も多めに使用できます。
しかしデジハリはあくまで個人でのAdobeCCの習得にフォーカスしたプログラムなので、
個人利用する分にはあまり問題ではないですね。
法人版をお求めの方はAdobe公式HPから購入するようにしましょう!
デメリット④いつでも操作やソフトへの質問などはできない
デジハリでのadobe学習では基本はPDFや動画教材での自学となります。
はじめて二ヶ月のうちは課題添削などもありますが、
もし、気軽に質問などをしたいという場合は、メールでいつでも質問可能な
別の通信講座スクール「たのまな」をおすすめします。
関連たのまなVSデジハリ|AdobeCC購入はどっちがお得?
デジハリでadobeソフトを学ぶメリット

ここからは具体的なメリットを見ていきましょう
デジハリでAdobeを学ぶ/購入するメリット
- Adobeソフトを格安で利用できる
- 教材の質が高い
- 自分のペースで勉強できる
- 手続きは10分ほどですぐ受講開始できる
Adobeソフトを格安で利用できる
前述の通り通常の個人購入に比べてAdobeCCを約半額購入でき、教材もついてくるので普通に買うより大分お得ですね!
値段も、学生以外の方が買うなら最も安くで済む方法ですし、
1年で使い切ってもまたデジハリのAdobeCC講座を通して買えば問題ありません。
\AdobeCC1年無料+Adobeの基礎を3ヶ月(444円/日)で習得/
教材の質が高い
スクール経由でAdobeを買うと、一緒に教材もついてくることがほとんどなのですが、
他校ではPDFテキストやDVD動画のみだったりと、初心者にけっしてやさしいとは言い難い場合が多いです。
その点、デジハリでAdobeを買うとついてくるわかりやすい教材はオンライン動画なので、この点も安心です。
自分のペースで勉強できる
こちらの講座は講義があったりするものではなく、動画教材を自分で学習していくシステムなので、
極論学習しなくてもいいですし、ネット環境があればどこでも自分のペースで学習できる点がメリット。
手続きは10分ほどですぐ受講開始できる
AdobeCCをすぐに使いたいという方も、以下の3ステップで即日で利用できるようになります。
- デジハリオンラインHPから申し込み/支払い
- 受講IDをメールで受領
- シリアルコードの通知・入力
各ステップ毎にメールで操作方法の指示もあるので、迷うこともありません。
\AdobeCC1年無料+Adobeの基礎を3ヶ月(444円/日)で習得/
adobeソフトをデジハリで学んだ実際の評判

ここらは実際の口コミを見ていきます。
いい口コミ
良い口コミまとめ
- 学生料金がお得
- ADOBE CREATIVE CLOUDの利用料が年額三分の一に。
- 人脈形成につながる
いい口コミでも、メリットでみてきたような内容が数多く見られました。
\AdobeCC1年無料+Adobeの基礎を3ヶ月(444円/日)で習得/
まとめ

今回紹介してきた、デジハリでのAdobe購入+学習プログラムは料金もかなりお得なので、
公式HPから購入するより安く買いたい、自分のペースで学習したいという方にはおすすめの講座です。
ただし、プログラムは突然打ち切りになる可能性もありますので、悩んでいる方は今のうちに導入しておきましょう!
\AdobeCC1年無料+Adobeの基礎を3ヶ月(444円/日)で習得/