

今回はそんなお悩みにお答えします。

スニーカー通勤が解禁となり、通勤シューズを決めあぐねている方には
黒レザースニーカーを一足持っておくことをぜひおすすめします。
これまでいろいろな黒のレザースニーカーを試したきたのでご紹介します。
もくじ
黒のレザースニーカーがおすすめな理由

僕のように普段デザイナーとして働く方にとって
レザースニーカーは、職務に欠かせないフットウェアであるといえます。
服装を選ばずフォーマルにも、カジュアルにもそつなく
その日のコーディネートに合わせることができますし、なにせ動きやすいのです。
クライアントへの身なりを気遣いながらも、
いざというときには現場を動き回れる黒のレザースニーカーは
一足あれば、仕事もプライベートもほとんど事足りてしまいます。
【おすすめ】黒のレザースニーカー6選

ここからは僕が愛用してきたレザースニーカー/シューズをご紹介してきます。
黒×レザーシューズ6選
それではさっそく行ってみましょう!
1. タフでリッチな一足:addidas stan smith
世界で最も売れたスニーカーであるスタンスミスの頑健なレザーを
真っ黒にぬってみると、つやつやな高級感が生まれました。
とてもフォーマルな佇まいも兼ね備えていて、
デザイン、ネームバリュー、コストともにバランスのとれた一足です。
世界で最も売れただけあり、割と履いている人も多いので、
被りやすいのが難点でしょうか。
2 ドレッシーな一足:CROWN ジャズシューズ
スニーカーとはまた異なりますが、
端正なルックスに軽さと履きやすさ、コストパフォーマンスが素晴らしかったので
今回のランキングに入れてみました。
ドレッシーな一足のお求めの方は是非。
難点は、クッション性に乏しく、長い距離を歩くとわりと足が痛くなります。
3.コアなデザインと軽量性:Camper Peu
Camperのぼってりした 愛くるしい輪郭と、ミニマルで遊びのあるレザーワーク、
スニーカーライクな軽量ソールのよる履き心地は、クリエイター層を惹きつけて止みません。
定番のPeuモデルはミニマリストな僕も常備しています。
値段が少々張るのと、ソールの減りが早い気がするのが惜しいところですが
レザーシューズを探されている方がまずは買って損はない一足です。
4 質実剛健: Reebok EX-O‐FIT HI
バッシュ色の強いReebok。
ボリューム感もさることながら、タフで衝撃にも強い、弁慶的シューズです。
その頑健さは、学生時代の半年の欧州留学、欧州旅行を
このEX-O-FITハイ一足で乗り切った僕が保証します。
5. コスパとタイトなシルエット:Converse Allstar HI
タイトなフォルムのハイカットモデル。
靴紐をきつく結んでミニマルに履きこなすのが気分でした。
言わずもがなコストパフォーマンスに大変優れるので学生時代にお世話になっていました。
※とてもよくかぶるので、かぶったときのシミュレーションはしておきましょう。
6.あまりかぶりたくない人に。 ecco(エコー)
社会人になって、少し余裕がでてきたときに買い求めたこちらの
eccoのレザースニーカーです。デザインも少し独特で、
値が張る分、あまり人とかぶらないのでおすすめです。
まとめ:まずは自分にあった黒レザースニーカーを試してみる

フォーマルにも、カジュアルにも使える 黒のレザースニーカー。
当然履く頻度も増えてくるので、
デザイン、耐久性、コストとのバランスの見極めが必要になってくるでしょう。
ここで今回の記事をおさらいしておきます。
黒×レザーシューズ6選
黒のレザースニーカーが1足あれば
仕事にもプライベートにも、とても融通が効きますし、
靴を選ぶ時間が何より短縮されます!
ちなみに、ぼくは黒レザースニーカー以外にも、
黒ランニングシューズについてもいろいろと探求を続けてきました。
気になった方はこちらも是非ご覧になってください。
この機会に是非自分に合ったレザースニーカーを見つけてみてはいかがでしょうか。
今回は以上となります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!